2025/03/19(水) ジャグラー取材

実践攻略について紹介します。

ジャグラー取材

ということで翌日。「結局勝っても負けても行くんじゃねーか!」なんていうツッコミが聞こえてきそうだけど、それがオイラたちスロッターって生き物なんだぞ!結局のところペカリが見たいだけなんだぞ。

 ということで、A店は相変わらずジャグラー推しなので、取材イベントを狙っていくぞ。とはいえモロに平日だし、あまり欲を出さずに設定4辺りを手堅く打っておきたいところだぞ。

 狙い台は前日凹み過ぎていた台は狙わず、そこそこでなかった台の上げ狙いだ。このホールは凹み過ぎている翌日はあんまり出てない感じだからな。少なくともそこは外していける。ただし、前日2000枚ほど出ていても余裕で据え置いてくるところがあるから、その辺りの台も要チェックしつつの立ち回りが有効だ。そういったホールの特徴を掴むことは勝ちに直接繋がるから、データ収集は大切なんだぞ!

序盤

 今日はジャグラーイベントのみだから、並びも少なく90人ほどだったから抽選は20番を取れたぞ。おかげで楽々狙い台ゲットだ。狙い台の候補はいくつか用意しておくんだけど、その中でも1台に絞るのはなかなか神経を使う作業だぞ。勘で決めずに、あくまで「そこに設定が入る理由」を探していくことが大切になるぞ。

回転数成立役ボーナス投資/回収
58REG3000円
75BIG
1BIG
155チェリーREG
36REG
30BIG
227REG
229BIG
28BIG
113REG
98REG

 朝一ガックンありを確認して、そのまま3000円でサクッとREG当選。その後もBIG1G連もあり、出だしは好調。途中少しハマりそうになるも、難なく抜け出し、台選びが良かったことを内心ほくそ笑む。BIG5REG6とREGもしっかり引いていて、しかも単独を引いているため、期待大。昨日の負けを取り返したい。なんて思っちゃうとダメなんだけど、ついつい意識しちゃうよな!

何だこれは・・・

回転数成立役ボーナス投資/回収
488REG1000円
76REG
78REG
23REG
268BIG2000円
567チェリーREG9000円
3中段チェリーBIG
388REG2000円
252ヤメ5000円

 と思いきやハマりつつREG6連。きつい・・・。気付けば1144G間BIG無し。いや、そういうこともあるよ。あるんだけどさ。。。その後は追加投資のオンパレード。REGも引けなくなって、総投資22000円でギブアップ。グラフも明らかにガッツリ落ちていきそうな感じに。いや、連続負けはきついよね。BIG7REG12と全然BIGを引けず。

ChatGPTの解析

各数値の算出

(試行回転数:3102G)

  1. ブドウ確率
     528回 ÷ 3102G ≒ 1/5.88
     → 一般的には、低設定ではブドウの出現が悪く、たとえば設定1では約1/5.90程度とされています。
     
  2. 単独ボーナス合成
     単独BIG:6回、単独REG:9回、合計15回
     15回 ÷ 3102G ≒ 1/206.8
     → 参考として、マイジャグラー系では設定1が約1/245、設定2が約1/220、設定3が約1/192とされており、1/206.8は設定2~3の中間あたりの数値です。  
  3. チェリーボーナス合成
     チェリーBIG:0回、チェリーREG:3回、合計3回
     3回 ÷ 3102G ≒ 1/1034
     → 一般的には、低設定(設定1)でも約1/600前後は期待されるところですが、1/1034と非常に重い(出現しにくい)ため、低設定の特徴といえます。  
  4. レアチェリーBIG
     レアチェリーBIG:1回
     → 通常、単独ボーナスとは別枠とされ、今回の状況ではチェリー系のボーナス全体の少なさを示す一因と考えられます。

各要素からの考察

  • ブドウ確率 (1/5.88)
     低設定の場合、ブドウはあまりよく出ない傾向があり、設定1で約1/5.90前後とされています。今回の1/5.88はほぼ同等か、やや良い印象ですが、全体としては低設定域に位置します。
  • 単独ボーナス合成 (1/206.8)
     参考値では、設定1は単独ボーナスが重め(出現頻度が低い)とされ、設定2~3に比べると数値は劣るはずです。ここでは1/206.8となっており、これは設定2~3の中間寄りですが、他の指標と照らすとサンプルのばらつきの可能性も考えられます。
  • チェリーボーナス合成 (1/1034)
     こちらは極めて重い数字です。低設定ではチェリー系ボーナスはかなり出にくくなるため、1/1034という結果は低設定、特に設定1の傾向を強く示唆します。

 

総合的な推測

・ブドウは1/5.88であり、低設定(設定1)の域に近い数値です。
・単独ボーナスは若干設定2~3寄りの数値ですが、これはサンプル変動の影響も考えられ、確実性は低い可能性もあります。
・チェリーボーナスは非常に重く、低設定の強い特徴を示しています。

これらの数値を総合すると、全体としてはチェリー系の出現が非常に悪く、低設定(特に設定1)の可能性が非常に高いと考えられます。
ただし、試行回転数が3102回転とまだ十分なサンプル数とは言い切れないため、今後もデータを重ねることでより確実な判断が可能になるでしょう。


結論:
現時点では、全体の傾向から【低設定、特に設定1】の可能性が非常に高いと推測されます。

本日の戦績

3102回転 BIG7(1/443.1) REG12(1/258.5)

非重複チェリー84(1/36.92) ブドウ542(1/5.72)
チェリーBIG0(1/0) チェリーREG3(1/1034)
単独BIG6(1/517) 単独REG9(1/344.7)

投資:22000円 回収:0円 収支:-22000円

トータル収支:+35400円

反省会

 ということでその後の台のデータを見ると、なんと余裕でプラス域で終わるという典型的なバケ強の4っぽい挙動に。しかもオイラが辞めてすぐに連チャンが始まるというまさに地獄絵図。まぁ「人が変わると波も変わる」というのはジャグラー打ちには常識とは言え、完全な台の読み違い。「あと1000円回しておけば」なんて言っても後の祭り。現実は厳しいんだぞ。

 ただ、こうやって自分のヤメ時の成否をしっかりと確認して、自分の知識をアップデートするとともにヤメ時のズレを修正していくことで、今後の勝ちに繋がるから、とりあえずは今日は惨敗をしっかりと受け止めておくぞ。

おまけ

 翌日は休みでお出かけだったんだけど、ちょっと時間が空いて立ち寄ったホールでジャグラーハイエナの立ち回りで10200円プラスになったぞ。夕方以降の立ち回りはそれはそれで全然違うから、機会があればそういった攻略も紹介していくからな!とりあえず負け波を断ち切る打ち筋ってところだな!

投資:6000円 回収:16200円 収支:+10200円

トータル収支:45600円


 ジャグラーを愛してるぺカラー。だけど新台が入ると試してみたくなる。4号機北斗辺りの頃が全盛期で、パチスロを本格的に始めたのはクランキーコンドルが最初。これまで一番稼いだ機種はもちろんジャグラー。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×